日記

日々おもふこと

vol.3  やる気についてのモノローグ

 

一気に寒くなって、何もやる気がでなくなりました。

洗い物も、洗濯物も、服を畳んでしまうのも、めんどくさ・・・

 

 

すべてを放置してブログを書くことにした、私です。

別に何をせんでも、死ぬわけちゃうし、まあええか、という心持です。

 

今、私の住んでいる家は大きなワンルームで、半分は同居人の仕事スペースです。だから事務所に居候してる感じなんです。

ロフトに私の机と本棚とベッドがあるので、そちらが居住スペースなのですが、食卓とかはありません。

 

ご飯も朝に作るお味噌汁と、たまぁに作る「土鍋で炊いた特製おにぎり」なので、家事負担とかほぼありまへん。

 

朝・昼・夜と規則正しくご飯という感じもなく、お腹が空いたら各自食べたいものを食べるスタイル。夜食べると胃が痛くなるので、基本私夜は食べません。

 

なんとまあでたらめに生きてるんだろうと思うけど、これでも死にませんし、だれにも怒られません。大人って最高💛

(許容してくれる周りには感謝 柏手)

 

なんでやる気ってでなくなるんでしょうね。

・・・・

 

ん?

 

そもそも、やる気ってなんだ?

 

「いつも前向きでちゃっちゃと進みたい教」の経典に載っているやつじゃないか。

 

私が思っているやる気って、「家事・その他やるべき事をやる意欲」を指しているんだな。

 

そういう意味では、私は今日だらだらする意欲はすごくありましたし、気を紛らわせるためにムーミンのゲームをやるやる気はありましたし、午前中11時まで寝ているやる気はめちゃくちゃありました。

 

しかも、よく思い出したら、バイトも探したし、メールの返信もしたし、朝お味噌汁も作ったし、おにぎりも作った。

 

めっちゃやる気あります。

あぁ、でもやる気っていう言葉がもうダメ。

やる気って言われるとすごいプレッシャー。

じゃあなんていえばいいんだ??

 

やる気じゃないな、それなりに生きる気?、まぁまぁの一日?

雨の日の割には活動したなと感じられる日?

こんな感じやな。

 

いつでも、自分にしっくりくる感じでいれば最強。

私の内面がどんな感じでも動いてくれている心臓に感謝。

f:id:satoko2530:20180927232130j:image

____________________

今年最後の日までブログ書いてみよう、(2日前の記事参照)

 

satoko2530.hatenablog.com

 

そして好きなものに目を向けようという意図にも関わらず、

(昨日の記事)

 

satoko2530.hatenablog.com

 

やっぱりあっちゃこっちゃ考える頭のようなので、

今日はテーマとかないけど何か書いたということで毎日のブログ書く企画においては良しとしましょう。

 

テーマを決めてそれを書くって決めてもさ、気分が乗らないとやらない人です。はい。

 

 

 

 

vol.2 好きな画家について

美術の成績はずっと悪かったけれど、私は絵を見るのが結構好き。

きれいに描きこんでいる絵よりも、ぐちゃぐちゃで何が書いてあるか分からない絵が特に好き。

 

例えば…ウィリアム・デクーニン

(画像はネットから引っ張ってきています。)

ãã¦ã£ãªã¢ã ãã¯ã¼ãã³ãçµµãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

何で初めて見たのが分からないけど、こういう書き殴ってあるみたいな絵が好きなんです。見ていると気持ちがスッとしてきて想像を搔き立られるからだと思う。

美術史の系譜からいったら、たぶんとても技術の高い人があえてやっているのだと思うけど、私からするとこれならなんか書けそう!私にもあるこの世界観!と親近感を覚えます。

 

さとこ画伯のお絵かきはというと・・・

f:id:satoko2530:20180926202217j:image
f:id:satoko2530:20180926202225j:image

 

アボリジニーのおばちゃんの絵

あとは、もう死んじゃったけどオーストラリアのアボリジニーの画家エミリー・ウングワレーさんも好き。

ãã¨ããªã¼ã¦ã³ã°ã¯ã¬ã¼ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

こないだブックオフで図録を見つけてお買い上げした。

f:id:satoko2530:20180926203915j:image

これが何か?とかじゃなくて、見たときにいいねぇ、うん、うん、分かるっ、にやっ ていうのが私のアンテナなんです。

 

解釈とかは苦手で、自分の感覚に合うかどうか、見ていて気持ち悪くないか、踊りだしたくなるかという子供心を発動させる。

 

だから、美術館で絵の横にある解説はけっこう苦手です。

「〇〇のように描かれた〇〇からは、作者の不安が伝わってくる」

「見るものを〇〇な世界に引き込んでく」

 

みたいな定型文にはめ込まれた絵はなんてかわいそうなんでしょう。

 

うっさい、ほっとけ、

 

と思うので、できるだけ見ないようにしています。

描かれた年と絵具とかの素材とタイトルだけでいいんじゃ、と一人で怒っています。

 

まず、絵だけを見て、タイトルを自分で考えて、作者が考えたものと答え合わせなんてのもやることがあります。

 

世界の嗣治さん

系統は違いますが、竹橋の近代美術館でいいなと思う絵をピックしたらほぼ嗣治作品だったこともあって、藤田嗣治も大好きです。

ãè¤ç°å£æ²»ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

ãè¤ç°å£æ²»ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

有名で人気なのでいつも日本中どこかで展示がやってますよね。

乳白色の裸婦が有名なのかな??

ぼわんとしているのに、洗練されてて、好きです。

今、机の前にも画集があります。

f:id:satoko2530:20180926202339j:image

 

あと、クリムトゴーギャンもルソーもルオーも好きですね。

ゴーギャンはどこかの雑貨屋で絵をプリントした布地を発見して、コルクボードに張り付け机の前に飾っております。

f:id:satoko2530:20180926202353j:image

こんな感じ

 

共通点としては、私の妄想にどれだけ向いているかだと思います。

(巨匠たちを前にあくまで自分目線w)

その絵を見て、自分の中で想像が掻き立てられたり、今私が日本人で31歳でどーのこーのという日常を忘れられるか、絵の世界観にトリップできるか、というところなんですね。

そういう意味で好き・嫌いが決まっていく。

てきとーで最高な美術鑑賞法だと思っております✨

 

あ、最近お姉ちゃんに指摘されて気がついただんだけど、私は感覚を人に説明する能力があんまないみたいです。

自分の中でわかる!ってなったら、人も物も事象も入ってくるんですが、それを「人に」「分かるように」伝える能力がもともと皆無らしい。

 

自分で自分を「私って論理的な人間かも、ムフフ」と思っておりましたが、そうではないようで。論理性への理解と憧れとリスペクトはありますが、素質はございません。

 

なので、これを読んでは?ってなった人多いかもしれない。

でもね、いんですよ。

だって、特に意味はないので。秋の夜の自分活動(ひまつぶし)です💛💛

 

雨が降って寒くなったので皆さん、お気をつけあそばせ。

 

____

一応、今年が終わるまで毎日ブログ書く!の文脈で取り組んでいます。だから今日はタイトルにvol.2って加えました。

 

昨日の記事は、〇〇が嫌いじゃ~という悪口日記になったので、

 

satoko2530.hatenablog.com

 さぞ、反応もしにくかろう、と思い

2日目の今日は、〇〇が好きというテーマでと好きな画家についてお届けしました。

 

明日は、「好きなイラストレーターについて」、の予定です。

 

ってほんまかー??

 

 

今年があと100日で終わるらしいと数日前に聞いた。

それで、その人が今年終わるまで毎日ブログ書く📝って意気込んでたから私も真似しようと思ったの。

 

ブログ書くなら等身大で書きたいと思って粛粛と書き始めたらさ、いまは人に会いたいたくないだとか、私は引きこもって泣きたいんだとか、お節介焼いてくる人が嫌だとか、そーゆーべつに自分の日記でいいんじゃないか?と思う個人的なことしかでてこなかったんです。

f:id:satoko2530:20180925225937j:image

 

 

でもさ、毎日何かアウトプットはしたいので結局ブログを書くことにしました。

 

2ヶ月くらいPCを触ってなかったので、キーボードを叩くのが結構楽しい。キャハ。そのレベル。

 

何を書こうと頭で考えて試行錯誤してると吐きそうになるので、このまま進んでいくことにする。

 

そういえば、さっき電車内で気まずくやめた前々職の人の目の前に座ろうとしてとっさに逃げたわたしでした。

 

気まずさは俄然逃げてしまうタイプです。

 

みなさん、おやすみ⭐

 

アデュー

 

 

 

ムーミンがすごく、いい。

今日が、水曜日だと思ってたし、時間も実際と1時間以上ずれてるし、まったく地に足がつかないコニシです。

 

ムーミンにはまっている。

トーベヤンソンというフィンランド人女性が書いた童話が原作。

f:id:satoko2530:20180918151402p:image

アニメとかグッズの方が有名かも知れないけど、がぜんお話が良い。

 

なにがいいかというと、登場人物が偏屈だったり、嫌味を言ったり、怒りん坊だったり、すごく繊細に描かれているところ。

 

童話って説教臭かったり、単純過ぎて大人が楽しめなかったりするものものあるんだけど、これはすごく細かくて読んでて違和感がない。

 

ストーリーは割と荒唐無稽なんだけど、キャラクターのやり取りとか、癖のある行動とか妙に読んでて心地よいんです。

 

例えば、ムーミンパパというキャラクターがいるんだけど、ムーミンパパ海へ行く、というお話では始終不機嫌なんです。

 

そもそも、海に行きたくなったのも、日常に飽き飽きしてしまったから、ある日思い立って家族を連れて海へ行っちゃう。

 

そこでワクワクの冒険があると思いきや、たどり着いた島での生活はまったく盛り上がらない。ママは、世話するのが本能のように好きなはずなのに、突然家出しだすし、壁に訳の分からない絵を描かなぐりだす。

 

ムーミンは、海をコントロールして、なんとか冒険を冒険らしくしようとするパパに嫌気がさして、一人で茂みで暮らし始める。

 

ミイは、いつも変わらないけど、空き地にいるありが邪魔だといって灯油をかけて皆殺しにする。

 

パパが躍起になって魚を取ってくれば、もう魚は要らないって言われるし、ギクシャクギクシャクする。

 

ムーミン一家、崩壊!!

 

お話は一応教訓はあるんだけど、そこが魅力というよりは、不機嫌な人をそのまま放っておく作者にすごい親しみを感じる。

 

しかも、お話によって、出てくるキャラクターがまちまちなんです。一緒にいるはずなのにスノークのお嬢さんとかスニフは『海へ行く』には出てこない。

 

この勝手な感じ、捉えきれない感じがすごい、いい。

 

ほっといて欲しい時は、ほんと、ただほっといて欲しいって分かってるはずな人なんだなーと思う。

 

ムーミンパパ海へ行くの詳細👇

https://www.moomin.co.jp/books/2459

 

 

 

最近の私

最近の私は、好きな時間に寝て、起きた時間が起床時間という夢のような生活を送っている。

f:id:satoko2530:20180907221616j:image

お天気が荒れている日は外に出ない。

絶対に出ない。

暑すぎるのも、台風で風が吹き荒れているのもやだ。

出ない。

 

図書館に通う。

大好きな児童文学の書棚を漁る。

 

リンドグレーンカニグズバーグくまのプーさんムーミンシリーズ、フィリパ・ピアス、マーガレットマーヒー、ファージョン、ル・グウィン、グリーンノウの子供たちシリーズ、

 

書棚を歩いているだけで、小さい頃に読んだわくわくが蘇ってきて安心する。

私が大切に楽しんできたものが、幻ではなくて今もあるって分かってすごくほっとする。図書館だと買わなくていいので、何冊も手に取って自分の机に持っていってちょっとずつ読んだり、借りたり、いつでもそこにあるという安心感がすごくいい。

社会人用の予約席があるので、そこを陣取って、目についた本・雑誌、児童文学の本を4,5冊どさっと置いて眺めたり、読んだりする。

最高。

集中して2時間も読むと飽きるので、書棚を歩き回る。

手芸、料理、政治、大衆的な小説、美術、語学、化学、雑誌

いろんなジャンルを歩いては、うん、まだまだ人生楽しめるな、と思って机にかえってくる。

本を読み終えたら、一番印象に残った言葉と挿絵を自由にノートに書く。

最近は、コンビニで買ったクレパスで書くのが楽しい。

イラストなんていう代物ではなく、小学生の図工だ。

f:id:satoko2530:20180907221418j:image 

お絵かきの一部

 

あと、本の舞台になった国の観光ガイドとか、地図を一緒に眺めるのも楽しい。

最近では、ユダヤポーランド人で、孤児院をしていた人の話がすごい良かった。

作者はイスラエル人。うん、歴史って複雑。

 

頭で何も考えたくないから、ipadでなんとはない単純なゲームをやっていたのだけれど、最近調子が悪い。

ゲームでなくとも、要は頭がからっぽになる手作業ならなんでもよいので手芸を始めた。

クロスステッチとかストレート?縫いとか。

f:id:satoko2530:20180907221848j:image

それで調べてたらドはまりな刺繍があった。

その名もイーラーショシュというルーマニアトランシルヴァニア地方の刺繍。

 

f:id:satoko2530:20180907222146j:image
f:id:satoko2530:20180907222143j:image

イーラーショシュ トランシルヴァニアの伝統刺繍

日本人でこれを広めている人がいて、谷崎聖子さんという人で、この人がまた素敵。

現地に住んでルーマニアやらハンガリーやらの伝統的な刺繍をしている村を訪ね歩いているらしい。

 

いいなぁ。こういう生き方。

私には打ち込めるものがない。

 

収入がほぼゼロなので、いろいろ困る。

その度に恥を忍んで頭を下げるのだけれど、これがすごい嫌だ。

恥ずかしいし、情けないし、とことんいやだ。

全部自業自得だし、働きゃいいんだけど、とにかく生きていくのに銭が要る。

そう思ってもはややけくそで、近所の塾講師に応募した。

検索で一番上に上がってきたところ。

 

面接に行くとたいがい、私の経歴を見た面接官の頭に?が浮かぶらしく説明する。

取り繕うところはない。もーいい。

生きている限りいろいろやってみたいんです。

いま、私がそう思ったので応募しました。はい、以上。

 

そう思って、落とすなら落としてくれと思うんだけど、

人に合わせてしまうくせが出て、たいがい受かる。

バイトだしね。

あ、もちろん最近受けたCAの試験は落ちたよ。

 

お金が入ったらあれを買おう、これをしようという妄想をするだけで楽しい。

というか、妄想したいからバイトとか仕事に応募するのが好きという私のいつものパターン。

 

どーなんのかね。私。

フリーター、主婦、フリーランス、居候

言い方はいろいろある。

f:id:satoko2530:20180907221752j:image

ムーミンがかわいくてかわいくて

 

 

 

 

 

とにかく温める。

自分のリラックス法を追及していたら、とにかく良さそうなところを温める法、に行き着いた。

 

始まりは、股活!を始めたことから。

第1チャクラにあたる膣を温めると良いと本で読んで早速試してみた。言葉にすると結構エグいけと、布ナプキンの下に小さめのホッカイロを仕込むだけ。

膣を温めると内臓もあったまるらしい。

 

これを仕込んで昼寝するとホッとした。

考え込んでしまって、疲れてるのに寝られないことが多かったけど、これは効果ありだった。

湯船に浸かった時の感覚に似ている。

 

そこから、温めるにはまり、最近は良さそうなところを全部温めている。

 

お腹と背中は貼るホッカイロで挟む。

タオルにホッカイロを包んで首すじにかける。

同じように目に当てる。

 

スマホ見たり、本読んだら、ドラマ見たりしがちなので、目を温めるのはかなり良い。

 

寝られなくとも目の周りが緩むのを感じる。

あとは目を覆うので、誘惑を断ち切るのにも良い。

 

あまりに気持ち良いので、この調子で目を温めてトレーニングすれば視力が回復する気がしてきた。

 

ありがとう、私の視神経。

これまでのブラックな仕打ちに耐えてくれて感謝しきれないよ。

あなたのおかげでたくさんの本を読んで、世界を見て、人を見てこれたよ。

まだまだ、長いお付き合いなので少々休憩してくださいね。

 

f:id:satoko2530:20180720152152j:image  

島根は浜田の猫ちゃん 

 

 

 

 

 

 

恋愛の時と仕事の時の自分は同じか?

子宮委員はるちゃんという人の動画見てて、

 

恋愛の時と仕事の時で自分が同じかかどうか?という話題があって。

 

私、恋愛はあまり外さないのだけど、仕事は外しまくりなのでハッとした。

 

恋愛の時は、結構さっぱりしてて、気の合う人がいればいーやー、距離感とセンスが合う人とマイペースにやれば問題ないくらいの感じだなと思った。

 

自分が自然体でいられる人が自然と選べてる感じ。

 

一方、仕事は、自信がなくて、漠然と怖いから、すごい下手に出ちゃう。

 

なんでもやります!とか

私でよければ!とか

 

多分あまり思ってもいない時でも自動的にゆっちゃってる。

 

期待に添えないとどうしようという恐れから、謎な弱気キャラが発動する。

 

弱気なら弱気でいいのに。

その判断を相手に被せようとするからおかしくなる。

 

仕事も恋愛みたいに気楽にできたらいいな。

多数派には受けないけど、どっかには気の合う人いるもん、そんでそれを嗅ぎ分けれるもんって自分が思ってりゃいい。

 

盛り上げたくなる自分は酒の席に置いといて、

淡々としてる自分も活躍するといいな。て思う。